総フォロワー43万人!人気料理研究家ジョーさん。と健康食品のメーカーがコラボ!時短ダイエットレシピも紹介

MCTオイル

Twitter・Instagramの総フォロワー43万人を誇る、今大注目の料理研究家「ジョーさん。」。
ジョーさん。と、MCTオイルをはじめとする健康食品メーカー「仙台勝山館ココイル」がコラボしました!
当店のMCTオイルはダイエッターに大人気のオイル。
ジョーさん。自身も食生活を改善してダイエットに成功しています。

そんなジョーさんに、MCTオイルを使った時短・簡単・低糖質でダイエットにも嬉しいレシピを考案していただきました!

また、記事の後半ではジョーさん。にインタビュー!
食の専門家として、今後どのような活動に力を入れていくのか?お得意の“バズるレシピ”はどう進化していくのか?赤裸々に語っていただきました。
ここでしか聞けない貴重な対談ですので、ぜひ最後までお読みください。

料理研究家「ジョーさん。」とはどんな人?

ジョーさん。は、“世界に一つでも多くの幸せな食卓を作り出す”をモットーに活動されている料理研究家です。
Webでバズるレシピを得意とし、Twitterで投稿した“春巻きの皮クレープ”、“アスパラのバターごはん”が約20万いいね!を獲得したことをきっかけに、テレビなど各メディアで注目を集めています。
ちなみに「。」までが名前だそう。

また、記事の企画開発や執筆、撮影、編集、フードコーディネートまでワンストップで行うという凄腕の料理研究家。
企業向けレシピ開発も得意とし、幅広い分野で活躍されています。

 時短・簡単・低糖質!ジョーさん。考案のMCTオイル“神レシピ”を紹介

今回は、そんな凄腕の料理研究家ジョーさん。に「MCTオイル」を使った時短・簡単・低糖質なレシピを3つ考案していただきました!
どのレシピも、

  • 数分~十数分で作れるから簡単
  • 火を一切使わないから楽ちん

なので、誰でもすぐにチャレンジ出来ます!

まぐろとアボカドのわさびオイル和え


相性の良いまぐろとアボカドに、調味料と合わせたMCTオイルを絡めて完成。
わさびが良いアクセントになって、味・ボリュームともに大満足な一品です。

糖質量

1.8g

材料

  • まぐろ:100g
  • アボカド:1個
  • 白いりごま:1つまみ(お好みで)
  • A:MCTオイル:大さじ1と½
  • A:チューブわさび:3㎝
  • A:チューブにんにく:1.5㎝
  • A:醤油:小さじ2
  • A:レモン汁:小さじ1

作り方

  1. まぐろ・アボカドは角切りにする
  2. ボウルにAを乳化するまで混ぜ合わせ、1にまぐろを加えてよく和える
  3. アボカドを加えて、くずれないようにサッと混ぜ合わせる
  4. 器に盛り、お好みで白いりごまを振って完成

きのこのオイル漬け


レンジだけで簡単に作れる、食物繊維たっぷりなきのこの副菜。
まろやかで美味しいオイル漬けに大変身!

糖質量

2.5g

材料

  • えのき:1株(180~200g)
  • しめじ:1株(180~200g)
  • しいたけ:6本
  • にんにく:1かけ
  • A:塩:小さじ1/3
  • A:胡椒:少々
  • A:醤油:小さじ1
  • A:MCTオイル:大さじ5

作り方

  1. しいたけ、えのき、しめじは石づきを落とす。しいたけは薄切りにし、えのきは長さを半分に切り、しめじはほぐす
  2. にんにくをすりおろす
  3. ボウルに1を全て入れたら、ふんわりラップをして600Wのレンジで8分30秒加熱する
  4. 3が熱いうちに2とAを加えて混ぜる

 MCTオイルのオランデーズソース風


これまでなかった、新しいMCTオイルのソースが誕生!
卵黄と塩、レモン汁と合わせたソースで、茹でた野菜やシーフードにぴったり。

糖質量

0.3g

材料

  • 卵黄:2個
  • レモン汁:小さじ1/2
  • 塩:1つまみ
  • MCTオイル:大さじ2

作り方

  1. 卵黄をモタっとするまで1分ほどしっかりと攪拌する
  2. MCTオイルを少しずつ加えてさらに攪拌する
  3. レモン汁と塩を加えてさらに1分ほど攪拌する
  4. ねっとりするまで攪拌できたら完成

そもそも「MCTオイル」ってなに?

MCTオイルをガラスの器に注いでいる様子
MCTオイルは、ココナッツやパームに含まれる「中鎖脂肪酸油(Medium Chain Triglycerides)」だけを取り出した食用油のこと。
いま、この「中鎖脂肪酸油」という成分がエネルギー補給の観点から、毎日の健康サポートをはじめダイエットや認知症予防など幅広く活用されています!

 特徴①:消化吸収が早くエネルギーになりやすい

中鎖脂肪酸の消化経路の違い
一般的な植物油(長鎖脂肪酸)は、小腸から消化・吸収された後、リンパ管や血管を通って脂肪組織や筋肉、肝臓に運ばれ、必要に応じて分解・貯蔵されます。
一方で中鎖脂肪酸油は、小腸から門脈を経由して直接肝臓に入り分解されるので、消化吸収の経路がコンパクト!効率よく分解されます。
中鎖脂肪酸の消化吸収スピードの違い
その速さは一般的な植物油の約4倍!素早くエネルギーになります。
そのため、体脂肪としても蓄積されにくいといわれています。

 特徴②:無味無臭だから料理との相性も抜群!

味やにおいがなくサラリとした油なので、料理との相性も抜群。
料理や飲み物の味を邪魔する事なく、どんなメニューでも美味しくお召しあがり頂けます。

今回紹介していただいたメニュー以外にも、仙台勝山館ココイルではさまざまなメニューを紹介しているので、そちらもぜひご覧ください。
MCTオイルを使ったメニューはこちら

ジョーさん。のこれから!“バズるレシピ”はどう進化する?


実は、お子さんの誕生をきっかけに3カ月で20キロものダイエットに成功しているジョーさん。。今後ご自身の体験をもとに、さまざまなことへチャレンジしていきたいと考えているそう。
そんなジョーさん。に、今後の展望についてインタビューしてみました。

「PFCバランスを整えるレシピ本」の出版

これから挑戦してみたい事とかあれば教えてください

PFC(タンパク質・脂質・炭水化物)のバランスを整えるレシピをたくさん考えて1
冊の本にまとめたいですね。

ケトジェニックダイエットとまでいくと、医師など専門家による指導が必要になってくると思っていて、正しい知識がないとかえって不健康になっちゃう事もあるだろうと思ってます。

※ケトジェニックダイエットとは※
私たちは普段、ご飯やパン、麺などの糖質をエネルギー源にして活動しています。そのエネルギー源を糖からではなく、脂質(ケトン体)を原料にした代謝サイクルに変えるダイエット法のことを「ケトジェニックダイエット」といいます。

ケトジェニックダイエットみたいなハードなダイエットよりは、PFCのバランスを整える程度の無理のないダイエットで自然に痩せていくのが一番良いと思っています。
重度の肥満レベルでなければ、普段の食事のPFCバランスを見直す程度でダイエット効果が期待できるんじゃないかな、と。ケトジェニックダイエットほどのストレスもないので、続けやすいメリットもありますよね。
その時に摂る脂質はMCTオイルだったり、ココナッツオイルといった良質な油で、タンパク質も卵などの栄養価の高い良質なものが一番ダイエットにも健康にも良いと思います。
そういったノウハウをまとめた1冊を作りたいなと思っています。

生まれてきたお子さんのために「離乳食レシピ」

今後、離乳食とかどうですか?

やりたいですね。自作でね。

実は、砂糖を大量に配合した食品が多いことが気になっていて。例えば、桃のペーストとか「ジャムじゃない?」って思ってしまうくらい甘かったりするんですよね。これを食べた子どもが糖尿病になっちゃうんじゃないかって心配になるレベルです。
だから、できるだけ離乳食は手づくりしてあげたいなと。
実際に、大人のご飯と一緒に作れる範囲で手づくりの離乳食を食べさせています。
コップに多めの水と一緒に野菜やお米を入れて、大人が食べるお米と一緒に炊くと、コップの中が程よく重湯になったりっていう方法もあるんですよ。
あと、普段から使う砂糖にもこだわっているんですけど、どうしても上白糖の魅力には勝てないですね。
普段は甜菜糖とか、きび砂糖などを使っていますが、今後はあまり神経質になりすぎるのも良くないなと思っています。
たとえば、普段から子どもに上白糖を食べさせないことで、保育園とか幼稚園、子ども会とかで出されるお菓子まで拒否するようなのはちょっとやり過ぎかなと。子どもだって社会の中で生きているわけですからね。
ほどよく上白糖を含む食品を摂るのは良いと思うので、せめて家の中で食べさせるものは甜菜糖で作ってあげるとか、そのぐらいの取り入れ方で僕はやっていこうと思っています。

まとめ

今回は料理研究家のジョーさん。について、レシピから今後の展望までいろいろと紹介させていただきました。
レシピの考案から撮影、編集までワンストップでこなす凄腕の料理研究家ジョーさん。
バズるレシピはもちろん、PFCバランスを整えるレシピや離乳食の考案など、どんどん活躍の場が広がっていきそうです。そんなジョーさん。の今後の活躍が楽しみですね。

ジョーさん。のTwitterはこちら。
ジョーさん。のインスタグラムはこちら。

MCTオイル

ページトップへ戻る